竣工確認では、建物の外観、内装、設備の全てをくまなくチェックする必要があります。この記事では、竣工確認でチェックすべき項目を、外観、内装、設備に分けて、詳細に解説します。まず、外観のチェックポイントです。外壁にひび割れや傷がないか、塗装が均一に施されているかを確認しましょう。また、外壁の素材が、契約した内容通りであるかどうかも確認しましょう。窓やドアの開閉がスムーズに行えるか、サッシに隙間がないか、鍵が正常に施錠できるかなども確認します。屋根の形状や素材が契約した内容通りであるか、雨どいに破損がないかなども確認しましょう。次に、内装のチェックポイントです。壁や天井にひび割れや傷がないか、クロスが綺麗に貼られているかを確認しましょう。クロスのつなぎ目が目立たないか、剥がれている箇所がないかなども確認します。床の傾きがないか、フローリングに傷がないかを確認しましょう。フローリングの素材が契約した内容通りであるかどうかも確認します。建具の開閉がスムーズに行えるか、鍵が正常に施錠できるかなどを確認します。収納スペースの寸法が設計図通りであるか、棚板がしっかり取り付けられているかなどを確認しましょう。さらに、設備のチェックポイントです。給排水設備は、水漏れがないか、配管が適切に接続されているかを確認します。キッチンや洗面台の蛇口から水がスムーズに出るか、排水がスムーズに行われるかなどを確認します。トイレは、水漏れがないか、正常に洗浄できるかを確認します。電気設備は、照明器具が正常に点灯するか、コンセントが正常に使用できるかを確認します。スイッチの位置が、設計図通りであるかどうかも確認しましょう。ガス設備は、ガス漏れがないか、ガス器具が正常に使用できるかを確認します。換気扇は、正常に作動するかどうかを確認しましょう。これらのチェック項目は、あくまで一例です。ご自身の家の仕様に合わせて、必要なチェック項目を追加してください。竣工確認は、建物の不具合を見つけ、是正してもらうための最後のチャンスです。この記事を参考に、細部までしっかりと確認を行い、安心して新しい生活をスタートさせましょう。